ジュニアって何!?声優を目指すなら知っておきたいランク制度について

ジュニアって何!?声優を目指すなら知っておきたいランク制度について

よく「ジュニア」や「ランカー」という話を聞きますが、どうゆう意味なのでしょうか?

ランカーやジュニアは、プロの声優にとってはとても重要な言葉なので知っておきたいところですね。

「あの声優さん最近アニメの出演が減ってきたな。」

アニメをよく見る人は、このように思ったことはないでしょうか?

アニメに出演しなくなる理由は様々ですが、ランクがついてしまった声優がアニメや外画に出演できなくなることは珍しくありません。

 

声優業界はランク制度を敷いている

声優業界はランクという制度がとられています。

簡単に言うと、アニメや外画のギャラの額についての規定ですね。

声優になったばかりのころはジュニアと呼ばれ、アニメや外画は15000円で固定されます。(CSなどは8000円)

いくらセリフが多かったとしても、一言しかセリフがなかったとしても、15000円で固定されます。

これを安いと見るか高いと見るかは人それぞれだと思いますが、声優として登録されたばかりの新人は、3年間はこの額でアニメや外画に出演することになります。

ただ、ナレーションやゲームの仕事はランク制度にはとらわれませんので、クライアントと交渉することでギャラは設定されます。

 

ランカーになるとギャラが跳ね上がる

3年間のジュニア期間を過ぎると新人期間が終了になります。

それと同時に、声優はランクというものが付き、ランカーと呼ばれるようになります。

ランカーになると一体どうなるのでしょうか。

なんと、今までアニメや外画のギャラは15000円で固定されていたのが、一気に倍近くに跳ね上がります。

詳しい計算式は省きますが、約30000円近くまでもらえるようになるのです。

また作品の時間が長くなれば、ギャラはその分増えていきます。

なんだ、ランカーになるといいこと尽くめじゃん!!

これだ見ていると、そう思ってしまいますよね。

しかし、実はそうでもないんです。

 

ギャラが高い声優は使われにくい

あいつはギャラが高いから使うのをやめよう。

新人のほうが安く済むし・・・

残念ながら、これが制作側の意見になります。

昔にくらべ、アニメや外画は制作費を抑えることが求められてきています。

昔は現場に何人ものランカーが出演し作品を支えていました。

しかし今ではジュニアランクの若手ばかりを呼ぶことも珍しくなくなったのです。

そのため、新人声優は比較的仕事に恵まれます。

しかしランカーになってしまうと、一切使われなくなるという状態に陥るのです。

しかも厄介なことに、一度ランカーになってしまうと、二度とジュニアランクに戻ることはできません。

この制度により、多くの声優が仕事を失い廃業に追い込まれてきたのです。

 

ジュニアのうちからランクになった時の準備を

近年はこの制度の問題が指摘され、改善の方向に進んでいると聞きます。

しかし、それでも声優はジュニアのうちから、ランカーになった時のことを考え活動をしなければなりません。

なぜならランカーで仕事を得ているプロの声優も確かにいるからです。

ジュニアのうちから仕事をただこなすのではなく、ギャラが上がった時にも呼んでもらえるような実力をつける。

声優として一生活動していくには、それだけの実力をつけることが必要なのです。

また、人付き合いも、とても大切になります。

クライアントがあなたと仕事がしたいと思ってくれれば、ランカーになったとしても必ず仕事を振ってくれるでしょう。

また、ランク制度にとらわれないゲームやナレーションといった分野に仕事を広げていくことも検討しなければなりません。

ジュニアランクのうちから、声優としてどのように活動していくのかを模索していってください。

関連記事一覧